コメダの「夜コメ」を食べてみた!18時以降・一部店舗限定 チーズたっぷりメニュー2種

お食事
記事内に広告を含む場合があります。

コメダ珈琲の夜限定メニュー「夜コメ」を食べてみました!

18時以降に注文できる、チーズたっぷりのボリュームメニュー。

値段やカロリー、食べてみた感想、販売店舗について詳しくまとめています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

珈琲所コメダ珈琲店 【6個入りBOX】
価格:4420円(税込、送料無料) (2023/2/19時点)


18時以降限定!コメダの「夜コメ」とは

夜コメ(ハイ!チーズ!!プレート)は、コメダの一部店舗限定で実施している、夜だけの特別メニュー

販売は18:00以降限定となっています。(平日・土日問わず提供しています)

「夜コメ」のメニューと値段

夜コメのメニューは、2022年7月に新しくなりました。

現在の夜コメメニューはこちら。

チーズカリーグラタンドリンク料金+1,040円〜1,100円
(単品1,260円~1,320円)
チーズハンバーグミートスパドリンク料金+1,040円〜1,100円
(単品1,260円~1,320円)

基本的には、好きなドリンクにプラス料金で注文する仕組み。

単品でもオーダーできますが、少し割高になります。

ちなみに以前は「ハンバーグミートスパ・グラタン・ビーフシチュー」の3種類で展開していました。

過去の夜コメメニュー

新たな夜コメのメニューは、チーズ推しになったんですね。

「チーズハンバーグミートスパ」は以前の「ハンバーグミートスパ」と変わりないように見えます。

「夜コメ」を食べてみた!

店舗限定・時間帯限定の「夜コメ」をさっそく食べてみました。

チーズカリーグラタン

まずは「チーズカリーグラタン」から。

ホワイトソースに挽き肉入りのカリーソース、そして表面をたっぷりのチーズが覆ったグラタンです。

焼き色がこんがり、おいしそう。

ワンプレートにキャベツの千切り・きゅうり・トマトのサラダと、バゲットが1切れ添えられています。

メニュー写真のチーズ、伸びすぎじゃない?そうはならんやろ!と思っていたのですが…

実際やってみたら、あながちウソでもなかったです。伸びる伸びる〜。ほんとにチーズたっぷりです。

具材はマカロニとしめじ、そして海老も!

コメダグラタンに入っているものと一緒です。カリーソースの下はまんま、コメダグラタン。

カリーソースは粗挽きのひき肉入り。辛さはマイルドで、トマトベースのお味。

これは「インディアンスパ」のソースをそのまま使っているのかも?

メニューに「辛いのが苦手な方はご注意ください」とあるので、もう少し辛いのを想像していたらやや肩透かしでした。

カレーとホワイトソース…合わなくはないけど、混ざるとどっちつかずのボヤけた味になりますね。

チーズとカレーの相性は悪くないんだけどなぁ…。

バゲットはバターなど塗られていないので、グラタンソースを付けて食べるといいですよ。

ホワイトソースもカレーもマイルドで食べやすく、お子様でも大丈夫だと思います。

個人的にはもうちょっと刺激が欲しかった〜。

タバスコをかけたりしたら、辛さが増して味がしまるかもしれません。

チーズハンバーグミートスパ

続いて「チーズハンバーグミートスパ」。

こちらは以前の「ハンバーグミートスパ」と同じなので、前に書いたレポをそのまま残しておきます。

メインのミートスパは、グラタン皿に入って熱々で登場。

スパゲッティの上にハンバーグ、さらにとろけるチーズがかけられ、オーブンで焼かれています。焦げたチーズがいい匂い〜。

ハンバーグは「ドミグラスバーガー」に使われているものでしょうか。

分厚くてしっかり肉感もあり、食べごたえバッチリ。

スパゲッティはもっちもちの太麺。

通常のパスタメニューに使われているのと同じで、分量もたぶん一緒です。

ハンバーグをどけてみると…麺全体にソースが絡んでいるわけではないんですね。

少しミートソースがかかっていましたが、ハンバーグと一緒に食べるとちょうど良いバランスになっているようです。

最後まで熱々で楽しめ、太麺スパとハンバーグとの相性も良い感じ!

サラダとバゲットは、チーズカリーグラタンのときと一緒です。

ちなみに夜コメのバゲットは、ルーブルパンに変更は不可だそう。

サラダ用のドレッシングに加え、スパゲッティには粉チーズ、タバスコも持ってきてくれました。

 

通常、コメダでミートソーススパを注文すると「ドリンク料金+970円〜1,060円」。

▼参考:コメダのミートソーススパゲッティについて

それに大きなハンバーグとチーズがのって「ドリンク料金+1,040円〜1,100円」ですから、かなりお得なメニューといえそうです。

個人的には「チーズハンバーグミートスパ」の方が好みでした♪

コメダで晩ごはんという機会は今まであまりなかったですが、夜コメのある店舗なら、また夜に行ってもいいかも♪

「夜コメ」の販売店舗は?

コメダの「夜コメ」は今のところ、一部店舗限定となっています。

コメダ公式サイトのメニューから「夜コメ」を選び、「店舗を選んで価格を調べる」から店舗を指定すると、そのお店が夜コメを販売しているかが分かるようになっています。

インディアンスパゲッティ」のソースを使っているようなので、インディアンスパゲッティをメニューに置いているところは、夜コメもやってる率が高いみたい。(あくまで近隣の販売状況からの推論ですが)

今後もっと、提供店舗が増えるといいですね!

「夜コメ」のカロリーは?

「夜コメ」メニューのカロリーは、それぞれ以下の通り。

チーズカリーグラタン792kcal
チーズハンバーグミートスパ1,116kcal

なんと「ハンバーグミートスパ」の方が圧倒的に高カロリーでした。

1,000kcal超えはちょっとビビる。

その分食べごたえがありますので、お腹が空いてるときにはおすすめです!

関連記事

コメダのランチ「昼コメプレート」についてはこちら。

コメダのメニュー表

季節メニューも掲載!コメダの最新メニュー表はこちらをどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました