【コメダの山食パン(一斤)】値段・買い方・おいしい食べ方を紹介!

テイクアウト(持ち帰り)商品
記事内に広告を含む場合があります。

コメダの山食パンをテイクアウトで購入してみました。

値段、買い方、おいしい食べ方まで徹底紹介!

ふかふかの厚切り食パンで「おうちコメダ」してみませんか?


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

珈琲所コメダ珈琲店 【6個入りBOX】
価格:4420円(税込、送料無料) (2023/2/19時点)


コメダでは食パンが買える

コメダのモーニングやサンドイッチで使われる、ふかふかの山食パン

実はお店で販売してるって知ってましたか?

コメダで食パンを購入すれば、おうちでコメダ風厚切りトーストが楽しめますよ。

なお、コメダのパンは全て自社工場で作って店舗へ送っているんだそうです!

コメダの山食パンの値段は?

コメダの山食パン、値段は以下の通り。

5枚切り(厚さ約2cm)350円(税込)
3枚切り(厚さ約3.5cm)370円(税込)
1本(3斤分)930円(税込)

モーニングに使われている厚切り食パンは3枚切り、サンドイッチに使われているのが5枚切りです。

1本売りもあるんですね。3斤分なので、ちょっとおトク。

 

コメダの山食パンの買い方

店頭に実物が置いてあるお店と、ないお店があります。

実物が出ていなくても、メニュー表(価格表)は置いてあるところが多いので、店員さんに「食パン買いたいです」とお願いしましょう

お店で使っているのと同じパンを、その場でカットして袋に入れてくれます。

(1本売りは好みの厚さに切ってもらうこともできます。)

コメダの山食パンを買ってみた

今回は分厚い「3枚切り」を購入しました。

山型なので、市販の食パンよりも縦に大きめ。

袋には、コメダのモーニングをなぞった「おいしい食べかた」が書かれています。

賞味期限は書かれておらず「できるだけお早めにお召し上がりください」とのこと。

保存状態にも寄りますが、今回買ったものは4日後まで十分ふかふかしていておいしく食べられました。

 

コメダの山食パン おいしい食べ方

3枚をそれぞれ別の調理法で楽しんでみました。ご参考にどうぞ♪

コメダモーニング風 厚切りトースト

コメダの山食パンをおいしく食べる方法、その1。

やはり定番の厚切りトーストはハズせません。

横に2本切り目を入れてから、縦半分にカットして…

オーブントースターで焼くこと2〜3分。

熱いうちにバターを塗り塗り。片方はいちごジャムにしました。

こちらもコメダで買ってきた「コメダ特製小倉あん」を添えれば…

コメダ風 厚切りモーニングトーストの出来上がり〜!

この切り目が食べやすくていいんですよねぇ。

 

フレンチトースト

お次はコメダにはないメニュー「フレンチトースト」。

分厚い食パンに、卵液がたっぷり染み込みますよ〜。(冷蔵庫で一晩放置推奨)

じっくりとバターで焼いて…

シロップとホイップクリームを添えれば、ごちそうフレンチトーストの完成!

卵液をたっぷり吸って、まるでプリンみたいなプルプル食感です。

 

ピザトースト

最後の1枚はピザトーストに。パンが分厚いので、ピザソースとチーズはたっぷり使います。

昼コメプレートの「ザ・厚切りピザトースト」に近い仕上がり。

昼コメプレートのピザトースト(一部店舗限定)

ちなみに5枚切りを2枚使えば、コメダの人気メニュー「たっぷり玉子のピザトースト」も作れます。

 

まとめ

コメダのパンメニューをおうちで楽しみたいなら、山食パンテイクアウトがおすすめ♪

厚切りトーストやサンドイッチなど、いろんな調理法で味わってみましょう。

次回はコメダ風のミックスサンドも作ってみたいと思います!

 

コメダの山食パンのカロリーは?

コメダの山食パン、カロリーは以下の通り。

  • 3枚切り1枚:338kcal
  • 5枚切り1枚:188kcal

市販の角型食パンと比べるとカロリー高めです。食べすぎにはご注意を。

食パン以外のパンも買える(一部店舗)

一部店舗では、カツパン用のパンやルーブルパンなど、食パン以外のパンも販売しています。

詳しくはこちらをどうぞ。

 

食パンアレンジ 関連記事

コメダのモーニング風、厚切りトーストの作り方はこちら。

「たっぷり玉子のピザトースト」のレシピはこちら。

「コメダ特製小倉あん」についてはこちら。

一部店舗で販売、コメダの「あんバター」についてはこちらをどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました