コメダ珈琲の新しいパスタメニュー「ミートソース」を食べてみました!
ビーフと野菜を煮込んだオリジナルミートソースが太麺によく絡む、濃厚な一品。
11月24日から一部店舗で販売を開始しています。
最寄り店舗にあったらラッキーかも!
コメダに待望の「ミートソース」が登場

コメダのパスタメニューに、待望の「ミートソース」が登場しました。
コメダのパスタはこれまで「ナポリタン・あんかけスパ・めんたいクリーム」の3種類で展開。
定番のミートソースが、実はなかったのです。
新作のミートソースは、ビーフにトマト、玉ねぎ、セロリ、ニンニクなど6種類の野菜、4種の香り豊かなスパイスを加えてじっくり煮込んだコメダオリジナル。
太麺のスパゲッティによく合う濃厚な味わいです。
値段は他のパスタと同じ、770円〜800円。
11月24日から、一部店舗限定で販売を開始しています。
販売店舗は?

ミートソースの販売店舗は、公式サイトなどでは公表されていません。
パスタ提供店舗のうち一部で販売しているようです。
パスタメニューをやっているかどうかは、コメダ公式サイトの店舗情報から確認できます。

検索条件に「スパゲッティ」という項目があるので、ここにチェックをして探すと、パスタを食べられるお店が見つかりますよ。
パスタ提供店舗でも、ミートソースを導入していないお店もあるのでご注意ください。
コメダのミートソースを食べてみた感想

家の近くのコメダ数店舗を巡ってみたのですが、ミートソースの販売はなく…。
Instagramで「ミートソース始めたよ!」と告知している店舗を見つけたので、ちょっと足を伸ばして行ってきました。

こちらの店舗では、パスタメニューの下の方に小さく「ミートスパゲッティ」の記載が。

これは普通の人は気づかないかもしれませんね。裏メニュー感があって良き。
他のパスタメニューと同様、バゲットとサラダがワンプレートになってきます。

サラダは千切りキャベツにきゅうり、トマト。バゲットにはバターが塗ってあります。(丸いルーブルパンに変更もできます)

パスタは…もっちり太麺にミートソースが絡んで、見るからにおいしそう!

熱々のうちに、いただきまーす!

コクと旨味たっぷりのミートソース、ウマい…ウマいぞ…!
やや甘めのトマトベースで、これぞ昔ながらのミートソースと言う感じ。
太麺によく絡む濃いめの味付けがたまりません。
想像以上においしくて唸っちゃいました〜。
バゲットにソースをつけて食べるのもおすすめ。

単体でも濃厚なお味ですが、粉チーズとタバスコを持ってきてくれるので、途中で味変も楽しめますよ。
こんなにおいしいなら、近所のコメダにも早く導入してほしい!
「今はまだやってません。(これからやるかも?)」とおっしゃってたお店もあったので、今後販売店舗が増えることを期待しています♪
ミートソースの代わりに「あんかけ」が消える?

コメダ珈琲のプレスリリースによると、
「ミートソース販売店ではあんかけスパの販売はしておりません。」
とのこと。
なんとびっくり。あんかけスパもおいしいのに〜。
ミートソースとあんかけスパ、どちらを提供するかはお店ごとの判断に委ねられるようです。
名古屋周辺の店舗では、あんかけ人気が高いでしょうから、ミートソースは導入されないかもしれません。
ただし、今回私が行ったお店のように「4種類提供します」というところもあるようです。
コメダはお店ごとの裁量が大きいので、パスタ事情もお店ごとに変わってきそうですね。
コメダ「ミートソース」のカロリーは?
コメダの「ミートソース」のカロリーは、
バゲットパン:636kcal
ルーブルパン:676kcal です。
コメダのパスタについてもっと詳しく
コメダのパスタメニューについて、詳しくはこちらをどうぞ。
単品レポは以下の3つです。
コメント