コメダ珈琲の新メニュー「コメ醤(ジャン)チキンカツパン」を食べてみました。
スパイシーな「醤(ジャン)ソース」がガツンと辛い、夏向けメニュー。
辛いもの好きな方はぜひお試しを!
コメダ「コメ醤チキンカツパン」とは

2022年5月11日、コメダからカツパンシリーズの新メニューが発売されました。
ソースにスパイシーな醤(ジャン)を使用した、その名も「コメ醤チキンカツパン」。
価格は他のカツパンメニューと同じ、910〜1,000円です。(店舗により異なる)
辛い味付け以下のような注意書きがされています。
※やや辛めの商品です。辛いものが苦手な方やお子さまにはご注意ください。
また、辛子マヨネーズを使用している旨を店員さんが説明してくれました。
辛子が苦手な場合は、普通のマヨネーズに変更もできます。
コメダ「コメ醤チキンカツパン」を食べてみた
発売日にさっそく食べに行ってみました♪
私の最寄りでは、普通のカツパンなどと同じ「970円」で販売されていました。先月末からの値上げで、カツパン系も少し高くなりましたねぇ…。

とはいえ、コメダらしいボリュームは健在。量は減らさず値上げをするのがコメダ流(笑)
顔の大きさくらいある大きなパンに、分厚いチキンカツが挟まっています。

構造は下から「パン・醤ソース・キャベツ・チキンカツ・オニオンとピーマン少し・辛子マヨネーズ・醤ソース・パン」。
上下に醤ソースがかかっているので、かなり辛そうです。

断面からしたたるほどのソース…これ、ちょっとかけすぎでは…?

おそるおそる食べてみると、やっぱり辛いーーー!
パンチのあるにんにくの風味に、隠し味のりんごの甘さと酸味がアクセントになった、キレの良い辛さです。
辛子マヨネーズの辛味も、後からじんわりと効いてきますね。
私は辛いものがそこそこイケる方なので、ヒーヒー言いながらも美味しくいただきました!
ただしやっぱりソースが多くて、真ん中あたりがすごく辛かった…。(これは作る人のソースのかけ具合に寄るのかもしれない)
辛いのがあまり得意ではない方は、辛子マヨネーズを普通のマヨにチェンジするだけでも、少し辛さが和らぐのでおすすめです。

チキンカツを使うのは、コメダでは実は初めて。ふんわりしっとり柔らかく、淡白で食べやすかったです。
ソースの主張が強いので、トンカツでやらずにチキンカツを合わせたのは正解だと思いました!
そうそう、衣はただのパン粉ではなく、コメチキのようなスパイシーなお味が付いていました。竜田揚げっぽい感じ。
にんにく・唐辛子・酸味の3要素でちょっぴりエスニックっぽさがあるメニュー。
これ、テイクアウトしてパクチーを挟んだら美味しいんじゃないかな?
あと「エビカツパン」にかけても合いそう。裏メニュー的にやってくれたらいいのに〜!
コメダ「コメ醤チキンカツパン」のカロリーは?

高カロリーで知られるカツパンシリーズ。
「コメ醤チキンカツパン」のカロリーは、985kcal です。
定番の「カツパン」1,240kcalと比べると、だいぶ抑えめ。
この差は脂っこいトンカツではなく、チキンカツだからですね。
コメダ「コメ醤チキンカツパン」の販売期間は?
「コメ醤チキンカツパン」は、期間限定商品です。
販売期間は以下の通り。
- 2022年5月11日〜8月下旬頃まで(予定)
売れ行きによっては早めに完売してしまうこともあります。
辛いもの好きな方は、ぜひお早めにチェックを♪
コメダの新メニュー 関連記事
同時期に販売中の新メニューはこちら。
コメダのメニュー表
最新の季節メニューも掲載。コメダ珈琲のメニュー表はこちらをどうぞ。
コメント