コメダ珈琲のサンドイッチ、全5種類を食べ比べ!
それぞれの味の感想やボリューム感、カロリーなどを詳しくまとめています。
管理人のおすすめランキングも合わせて紹介していますので、参考にしてみてください♪
コメダのサンドイッチは5種類

コメダ珈琲の人気メニューといえば、自社製造のふんわり食パンを使ったサンドイッチ。
コメダのサンドイッチは全部で5種類あります。
メニューと価格はそれぞれ以下の通り。
メニュー名 | 価格(税込) |
---|---|
ミックスサンド | 670円〜770円 |
ハムサンド | 610円〜690円 |
エッグサンド | 610円〜690円 |
ポテサラサンド | 670円〜750円 |
あみ焼きチキンホットサンド | 880円〜950円 |
「あみ焼きチキンホットサンド」は元々パンがトーストされていますが、他の4つもトーストサンドにすることができます。
「ミックストースト」「ハムトースト」のように注文しましょう。
コメダのサンドイッチ5種を食べ比べ!
サンドイッチ5種類を実際に食べ比べてみました。
メニューごとの違いや味の感想、ボリューム感などを紹介しますね。
ミックスサンド

コメダのサンド、一番人気といわれる「ミックスサンド」。
たまごペースト・ハム・きゅうり・レタスが入った、バランスの良いサンドイッチです。

パン3枚で1セット、さらにたまごがたっぷり詰まっていてボリューム満点。
1皿でちょうどお腹いっぱいになれますよ。
迷ったらこれ、というコメダの定番。
▼詳しいレポはこちら。
ハムサンド

「ハムサンド」は、ハム・きゅうり・レタスを挟んだシンプルな構造。
ただしこちらもパン3枚仕立てで、食べごたえは十分です。

具材の油脂が少ない分、からしマヨネーズの辛みを強く感じます。辛いのが苦手な方はマヨネーズに変えてもらうのがいいかもしれません。
ミックスよりあっさりいただけて、軽めのランチにおすすめです。
▼詳しいレポはこちら。
エッグサンド

「エッグサンド」は、自家製のたまごペーストをこれでもか!とたっぷり楽しめるサンドイッチ。
「パン・たまご・パン・レタス・たまご・パン」で1セットです。

コメダのたまごペーストはマヨネーズの割合が少ないので、優しい味わいに仕上がっています。思ったよりスルッと食べられちゃいますよ。
たまごがポロポロ落ちて食べにくいのが難点かな。取皿とフォーク使用推奨です。
▼詳しいレポはこちら。
ポテサラサンド

コメダサンド界のダークホース「ポテサラサンド」。
パンにポテサラって炭水化物だけじゃん…と思いきや、きゅうりにレタス、トマトも入って野菜たっぷり。

トマトの酸味がいいアクセントになり、5種類の中で一番フレッシュ感があります。
野菜不足が気になったら、ぜひ食べてみてください。
▼詳しいレポはこちら。
あみ焼きチキンホットサンド

5つの中で一番値段の高い「あみ焼きチキンホットサンド」。
肉厚の照り焼きチキンがどーんと1枚入っています。

甘辛いタレと肉汁が滴る、ジューシーなサンドイッチ。
食べていると肉汁で手が汚れるのですが、そんなこと気にならないくらいおいしい。
”肉食べたい気分”の時におすすめしたい、ガッツリ系サンドです。
▼詳しいレポはこちら。
コメダのサンドイッチ おすすめランキング

全種類食べてみての、私のおすすめランキングはこちら。
- 第1位:ポテサラサンド
- 第2位:ミックスサンド
- 第3位:あみ焼きチキンホットサンド
- 第4位:ハムサンド
- 第5位:エッグサンド
映えある1位は「ポテサラサンド」。
あまり人気のあるメニューではないのですが、野菜のシャキシャキ感、ジューシー感が楽しめて個人的に好きなんです。
2位は安定の「ミックスサンド」。
毎日でも食べたい、飽きのこない味わいが魅力です。
3位の「あみ焼きチキンホットサンド」はボリューム重視派におすすめ。
大きい口を開けなきゃだし手が汚れるので、デートには向きません。
4位「ハムサンド」はさっぱりしていて、素材のおいしさをじっくり楽しめます。
5位「エッグサンド」は途中でたまごに飽きてしまうので、シェア推奨かも。
私の独断と偏見ランキングですので、ご参考程度にどうぞ。
カロリーは?
コメダのサンドイッチメニュー、カロリーは以下の通り。(高カロリー順に並べています)
エッグサンド | 1,057kcal |
あみ焼きチキンホットサンド | 945kcal |
ミックスサンド | 862kcal |
ポテサラサンド | 663kcal |
ハムサンド | 517kcal |
あみ焼きチキンサンドが一番かと思ったら、エッグサンドの方が高カロリーでした。
たまごペーストに入ったマヨネーズが数字を押し上げているよう。1,000kcal超えとは、マヨネーズ恐るべし…。
低カロリーなハムサンドとポテサラサンドは、ダイエット中にも安心です。
カット数を変えられる

コメダのサンドイッチは基本、4等分カット(トースト系は3等分カット)で提供されます。
カット数は注文時にお願いすると変えてもらえます。
3人で分けたいときは「3等分で」などと伝えてみるといいですよ。
からしマヨネーズ→マヨネーズに変更可能
コメダのサンドイッチは全てに「からしマヨネーズ」を使用しています。
辛いのが苦手な方は、普通のマヨネーズに変更、または抜くこともできます。
からしマヨネーズに関しては注文時に必ず確認してくれるのがありがたいですね。
トーストするとおいしいのは?

元からトーストされている「あみ焼きチキンホットサンド」以外も、パンをトーストすることができます。
トーストとそのまま、どちらが合うんだろう?と注文時に悩むこともありますよね。
私が感じた「合う・合わない」を表にしましたので、参考にしてみてください。
メニュー名 | そのまま | トースト |
---|---|---|
ミックスサンド | ○ | ○ |
ハムサンド | ○ | △ |
エッグサンド | ○ | ○ |
ポテサラサンド | ○ | × |
具材が冷たいポテサラサンドは、トーストだとパンが固くなってしまうのでおすすめしません。
ハムサンドも柔らかいパンのほうが合うかな〜。
たまごを使ったものは、トーストもよく合います。
ミニサイズも登場

2019年のメニュー改定で、ボリューム控えめのミニサイズメニューも登場しました。
ミックスサンドを食パン1枚分で仕上げた「ミニサンド」。
ミニサンドにコメチキ2個を添えた「ミニコメバスケット」。
どちらもひとりで食べ切れるちょうど良いサイズです。(普通のサンドイッチがデカすぎるんですよね〜)

詳しくは個別レポをどうぞ。
▼ミニサンド
▼ミニコメバスケット
お得なランチ「昼コメプレート」

平日昼限定で「昼コメプレート」と呼ばれるランチメニューを販売しています。(一部店舗)
昼コメプレートのサンドイッチは、パン2枚で作った専用のもの。
種類も豊富でおトクなので、見かけたら試してみてください。
▼コメダのランチについて詳しくはこちら。
テイクアウトできるサンドイッチは?

コメダの食事メニューは、一部を除きテイクアウトができます。
サンドイッチも、以下の3つはテイクアウトOKですよ。
コメダ 関連記事
▼コメダのカツパン おすすめランキング
▼コメダのバーガー おすすめランキング
▼季節メニューも掲載、コメダのメニュー表
▼コメダ全メニューのカロリー表
コメント