【コメダのランチ 完全ガイド】平日限定「昼コメ」のメニュー・時間帯・カロリー・おすすめを詳しく紹介

コメダ珈琲、これがおすすめ!
記事内に広告を含む場合があります。

コメダ珈琲ランチ(昼コメ)完全ガイドです。

平日限定「昼コメプレート」のメニューと値段、時間帯、カロリー、食べてみた感想などをくわしくまとめています。

昼コメ以外にも、ランチにおすすめのメニューを6つご紹介。

コメダでランチをする際の参考にしてみてください♪


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

珈琲所コメダ珈琲店 【6個入りBOX】
価格:4420円(税込、送料無料) (2023/2/19時点)


コメダのランチ「昼コメ」とは

コメダ珈琲に「昼コメプレート」というおトクなランチメニューがあるのをご存じでしょうか?

選べるサンドイッチにコメチキとサラダが付いたボリューム満点のプレート。

メニューの種類は店舗により異なります。

【コメダのランチ】昼コメのメニューと値段

昼コメプレートのメニューと値段は以下の通り。

それぞれ「コメチキ2個付き」と「コメチキなし」から選べます。(ピザトーストにはコメチキは付きません)

メニュー名コメチキ付きコメチキなし
たまとまレタスサンドドリンク代+
580円〜660円
ドリンク代+
510円〜590円
ミックスサンドドリンク代+
580円〜660円
ドリンク代+
510円〜590円
ハムサンドドリンク代+
580円〜660円
ドリンク代+
510円〜590円
エッグサンドドリンク代+
580円〜660円
ドリンク代+
510円〜590円
ポテサラサンドドリンク代+
580円〜660円
ドリンク代+
510円〜590円
小倉ホイップサンドドリンク代+
580円〜660円
ドリンク代+
510円〜590円
ザ・厚切りピザトーストドリンク代+
580円〜660円
※価格は店舗により異なります

なお、上記を全種類置いているお店はなく、3〜6種類ほどのメニューを各店舗が独自にセレクトして販売しています。

昼コメプレートは”別途ドリンクを注文”するのがルール。

ドリンクにしばりはなく、メニューから好きなものを選んでOKです。

(プレートのみ単品で販売している店舗もありますが、少し割高となります。)

 

【コメダのランチ】昼コメは店舗限定

コメダのランチ「昼コメ」は店舗限定メニューのため、実施していない店舗もあります。

2022年8月現在、全国に900ほどある店舗のうち、約700店で実施しています。

昼コメプレート実施店舗は、コメダ公式サイトの店舗情報で確認できますよ。

【コメダのランチ】昼コメは平日のみ

昼コメプレートは平日限定です。

土日祝は販売していないのでご注意を。

また、年末年始やお盆時期は休日扱いとなり、平日でも昼コメの販売がない日があります。(詳細は店舗内ポスター等でご確認ください)

【コメダのランチ】昼コメは何時から何時まで?

昼コメプレートの提供時間帯は

11:30〜14:00まで」。

他のカフェチェーンのランチタイムと比べるとやや短めですね。

食べたい人はこの時間を狙って行きましょう。

ちなみに、コメダのモーニング提供時間は11:00まで。

11:00〜11:30の30分間はどちらの恩恵も受けられず、単品注文となります。

ある意味空白の30分…と言えるかも。

 

【コメダのランチ】昼コメを食べてみた感想

コメダのランチ「昼コメプレート」を実際に食べてみました。

野菜もタンパク質も摂れるバランスのいい内容で、お腹いっぱいに♪

選ぶなら断然「コメチキ付き」がおすすめです。

各メニューの感想は以下からどうぞ。

たまとまレタスサンド

たまとまレタスサンド」は、たまごペースト・トマト・レタスが入ったサンドイッチ。

コメダの通常メニューでは出会えない組み合わせなので、ある意味レアですね。

たまごのまろやかさにトマトの酸味が加わり、さっぱりといただけます。

ミックスサンド

ミックスサンド」は、コメダ定番のサンドイッチ。

たまごとハムの組み合わせは食べやすくて間違いない!

グランドメニューではパン3枚仕立てで「たまご・ハム・きゅうり・レタス」が入るのですが、昼コメの簡易バージョンにはレタスは入らず、パン2枚で「たまご・ハム・きゅうり」をサンドしています。

 

ハムサンド

たまごペーストが入らない、シンプルな「ハムサンド」。

こちらも昼コメだとパンは2枚仕立てで「ハム・きゅうり・レタス」が挟まっています。

軽めに済ませたい時、カロリーを抑えたいときにおすすめ。

エッグサンド

エッグサンド」は、たまごペーストとレタスのサンドイッチ。

ミックスサンドと違ってハムは入りませんが、その分たまごがたっぷりです。

 

ポテサラサンド

コメダ公式サイトより

昼コメの「ポテサラサンド」は、最寄り店舗には置いていませんでした。

「ポテトサラダ・トマト・きゅうり」が具材に入るようです。

(グランドメニューのポテサラサンドはパン3枚でレタスも入りますが、昼コメの方にはレタスは入りません。)

グランドメニューの「ポテサラサンド」

小倉ホイップサンド

小倉ホイップサンド」は、小倉あんとホイップクリームが入った甘い系サンドイッチ。

あんことホイップの相性が良く、甘党さんにピッタリのメニューです。

以前の昼コメでは多くの店舗で販売していましたが、2022年のメニュー改訂後はごく一部の店舗のみで継続されています。

 

ザ・厚切りピザトースト

ザ・厚切りピザトースト」は、食パンにピザソース、ベーコン、ピーマン、とろけるチーズをのせて焼いた超厚切りのピザトースト。

コメチキ付きがない代わりに、たまごペーストが添えられているのが特徴です。

とにかく分厚くて食べごたえ満点!

こちらも提供店舗はかなり少なめで、出会えたらラッキー。

【コメダのランチ】昼コメのカロリーは?

コメダのランチ「昼コメプレート」の気になるカロリーは、それぞれ以下の通り。

メニュー名コメチキ付きコメチキなし
たまとまレタスサンド762kcal537kcal
ミックスサンド848kcal623kcal
ハムサンド557kcal332kcal
エッグサンド825kcal600kcal
ポテサラサンド721kcal496kcal
小倉ホイップサンド821kcal596kcal
ザ・厚切りピザトースト671kcal

コメチキ付きで700〜800kcal台と、ランチとしては標準的なカロリーです。

ハムサンドのみ、脂質が低いためかなり低カロリーですね。

 

【コメダのランチ】おすすめメニュー6選(昼コメ以外)

コメダには「昼コメプレート」以外にも、ランチにぴったりのメニューがたくさんあります。

以下、おすすめを6つご紹介します!

ミニコメバスケット

  • 価格:590円〜660円(店舗により異なります)
  • カロリー:563kcal

コメチキとミックスサンドが少しずつ楽しめる、ミニサイズメニュー。

昼コメプレートを販売していないお店では、軽めに食べられるこちらがおすすめです。

詳しい食レポはこちらをどうぞ。

カツパン

  • 価格:910円〜1,000円
  • カロリー:1,240kcal

コメダのガッツリ系メニューといえばこれ!

大きなパンに大きなトンカツがサンドされた、ボリューミーなカツサンドです。お腹いっぱい食べたいときに。

詳しい食レポはこちらをどうぞ。

 

ミックスサンド

  • 価格:670円〜770円
  • カロリー:862kcal

喫茶店の定番「ミックスサンド」も、コメダの手にかかるとボリューム満点です。

具材はハムと卵と野菜。誰にでも食べやすいのが魅力ですね。

詳しい食レポはこちら。

ミニヒレカツプレート

  • 価格:780円〜1,000円
  • カロリー:637kcal

メインのおかずにサラダ、パンがセットになったプレートメニューは、ボリューム満点!

特にお気に入りはヒレカツプレートです。

量が多いので、女性なら二人でシェアするかミニサイズ(ヒレカツ3、パン1)を注文するのがいいと思います。

 

自慢のドミグラスバーガー

  • 価格:650円〜720円
  • カロリー:743kcal

こちらはわりとライトに食べられるバーガーメニュー。

ふっくら柔らかいハンバーグにコクのあるドミグラスソースがマッチしています。

サラダバゲット

  • 価格:510円〜600円
  • カロリー:373kcal

ダイエット中にもおすすめなのが「サラダバゲット」。

生野菜とポテサラ、ゆで玉子、バゲットがワンプレートになった軽食メニューです。

バゲットはガーリックトースト変更が一押し!

 

コメダのランチをおトクに利用する方法

コメダのランチは、昼コメプレートにもドリンクチケットが使えます。

ドリンクが約2割引になるおトクなチケットなので、コメダによく行くなら使わない手はないですよ♪

コメダのメニューはこちら

関連記事

コメダ珈琲の「モーニング」完全ガイドです。

コメント