コメダのかき氷メニューから、2023年新作「クラフトコーラ」を食べてみました。
スパイス感たっぷりで大人の味。ソフトクリームトッピングがおすすめです!
コメダのかき氷「クラフトコーラ」とは

コメダ珈琲は毎年、かき氷をどこよりも早い時期から販売します。
2023年は早い店舗で4月26日から始まりました。
今年のかき氷は全部で4種類。
毎年定番の「いちご」「宇治抹茶」に加え、「マンゴー&ジャスミンティー」「クラフトコーラ」が新登場です。
「クラフトコーラ」は、6種のスパイスと2種の柑橘をブレンドしたオリジナルだそう。
かき氷だけでなく、ドリンクバージョンの「クラフトコメダコーラ」もあります。

メニュー画像で見る限り、使われているスパイスは「カルダモン・ブラックペッパー・唐辛子・シナモン・コリアンダー・クローブ」、柑橘はレモンとライムかな?
ジンジャーも入ってるみたいですね。かなり本格派のクラフトコーラな予感です。
コメダのかき氷「クラフトコーラ」を食べてみた感想
今回はミニサイズを注文しました。
一緒に頼んだ「マンゴー&ジャスミンティー」の普通サイズと並べると、こんな感じ。

ミニがだいぶ小さく見えますが、一般的なお店の標準サイズです。「普通」がデカいだけなので騙されないように…!
コーラ色のかき氷に、レモンスライスが1枚添えられています。


口溶けの良いふわふわ氷に、クラフトコーラのパンチの効いた味わい。
柑橘の酸味とスパイスの風味がしっかり主張する、大人の味です。
途中でレモンを絞って味変もできますよ〜。

クラフトコーラ自体はいろんなお店で飲んだことがあるのですが、クラフトコーラのかき氷は初めてだったのでなかなか新鮮でした。
おいしいけど、かなり好き嫌いは分かれるかも。
辛味系スパイスの味が強いので、かき氷を食べているはずなのに途中で辛さに耐えられなくなる…という貴重な経験をしました(笑)
いや〜、これはミニサイズで正解だったな。大きいのは完食できる気がしません。
縁日のかき氷にあるコーラシロップみたいなマイルドな味を期待すると、びっくりするかもしれません、ご注意を!
あと、今回はやらなかったのですが、ソフトクリームがよく合う味なのでトッピングがおすすめです。
ソフトクリームのミルキーさで、スパイスの刺激が緩和されます。
うーーん、斬新な仕上がりだったけど、リピはないかな…。
次回はドリンクの方を試してみます♪
【追記】
ドリンクバージョンの「クラフトコメダコーラ」は意外と飲みやすくおいしかったです。
コメダのかき氷「クラフトコーラ」の価格
かき氷「クラフトコーラ」のメニューと価格は以下の通り。
- クラフトコーラ 普通サイズ 700円
- クラフトコーラ ミニサイズ 600円
+120円でソフトクリーム、+80円で練乳のトッピングができます。
コメダのかき氷「クラフトコーラ」のカロリーは?

かき氷「クラフトコーラ」のカロリーは以下の通りです。
- 普通サイズ:180kcal
- ミニサイズ:105kcal
- クラフトコーラ+ソフトクリーム:336kcal(ミニ261kcal)
- クラフトコーラ+練乳:263kcal(ミニ188kcal)
今季のかき氷の中では「クラフトコーラ」が一番低カロリー。
その他のかき氷のカロリーは、以下の記事にまとめています。
コメダのかき氷はいつまで?
コメダのかき氷は、例年8月下旬まで(店舗によっては9月上旬まで)販売しています。
店舗の在庫によっても異なりますが、秋ごろまでは楽しめると思ってよさそうです。
コメダのかき氷 関連記事
【マンゴー&ジャスミンティー】
【いちご】
【宇治抹茶】
コメダ珈琲の最新メニュー表
季節メニューも掲載!コメダ珈琲の最新メニュー表はこちらです。
コメント