コメダ珈琲をいちばんお得に利用する方法!
コメダのコーヒーチケット(ドリンクチケット)について詳しくまとめました。
値段・割引率・買い方や使い方のルール、モーニングやたっぷりサイズには使えるか?など、徹底的に調べてみましたよ♪
コメダのコーヒーチケット(ドリンクチケット)とは

コメダには「コーヒーチケット」と呼ばれるドリンク回数券があります。
7〜9枚つづりの先払い式で、1枚で対象ドリンク1杯と引き換えられるチケットです。
レジで購入し、使うときもレジで店員さんに渡せばOK。
クーポンやKOMECAなど、コメダをお得に利用する方法はいろいろありますが、調べてみるとこのコーヒーチケットがいちばん割引率が高かったです。これは使わない手はない…!
コメダ ドリンクチケットの値段
コーヒーチケットは、枚数や価格が店舗により異なるんです。
店舗ごとに多少違いはありますが、1冊あたり最大520〜760円おトクになりますよ。
本店と私のよく利用する店舗のチケット価格を例として書いておきます。
- 本店(愛知県):9枚つづり 3,200円
- 北浦和店(埼玉県):8枚つづり 3,000円
- 大宮店(埼玉県):7枚つづり 2,900円
ドリンクチケットの対象ドリンク

コーヒーチケット利用の対象となるドリンクは以下の19種類です。
- コメダブレンド
- アメリカンコーヒー
- カフェインレスコーヒー
- カフェオーレ
- 豆乳オーレ
- ミルクコーヒー
- 紅茶
- ミルク
- コーンスープ
- アイスコーヒー
- アイスオーレ
- アイス豆乳オーレ
- アイスミルクコーヒー
- アイスティー
- アイスミルク
- メロンソーダ
- コーラ
- ソフトクリーム
- カフェインレスコーヒー
「コーヒーチケット」という名前ですが、コーヒー以外もいろいろと選べるんですね。基本的なドリンクは揃っている印象です。
+100円でたっぷりサイズや和紅茶もOK!

チケットにプラス100円で、以下のドリンクも注文できます。
- たっぷりサイズのドリンク(11種類)
- コメ黒
- プレミアムコーヒーSophia
- お伊勢さんの和紅茶「瑞」
チケットを使うといくらおトク?計算してみた

コーヒーチケットを使うと実際どれくらいおトクなのかが気になるところ。
本店を例にとると、9枚3,200円=1枚あたり355.5円
対象ドリンクが1杯420円なので、420−355=67円。
1杯につき67円おトクということになります。1冊あたりだと603円ですね。
割合にすると、なんと約19%引!
2割引に近いとは・・・これはかなり大きいのではないでしょうか。
ドリンクチケットの決まりごと

コメダのコーヒーチケット、ルールは以下の通りです。
- 発行店舗のみ有効
- 有効期限はなし
- 購入は現金のみ
- モーニングでも使える
- 換金は不可
- 購入者以外との使い回しOK
使用期限がないのはうれしいところですね。
基本的に「発行店舗のみ有効」のため、よく行く店舗が決まっているという方に特におすすめです。(お店によっては複数店舗で使える場合もあります)
また、チケットはモーニングにも利用できます。チケット1枚で対象ドリンクとモーニングサービスがいただけるので、かなり得した気分になれますよ。
ただし購入は現金のみ。KOMECAやクレジットカードでの支払いはできませんのでご注意を。
ドリンクチケットを安く販売する期間がある
ただでさえおトクなコーヒーチケットを、さらに安く販売する場合があります。
▼コメダ50周年の特別チケットは、ふだん8枚つづり3,000円のものが1枚多い9枚つづり3,000円で販売されていました。

他にも、開店セールや「◯◯店10周年」など、店舗ごとにチケットのセール販売が行われる時期があるので、ぜひチェックしてみてください!
ドリンクチケットを実際に買ってみた
というわけで、コメダのコーヒーチケットを実際に買ってみました。
ちょうど50周年チケットを販売している期間だったので、お得に買えましたよ♪
▼こちらがコーヒーチケット。折りたたみ式になっていて、お財布のカードケースに入る大きさです。

▼広げると長〜いつづりになっています。(デザインは50周年のものなので、普段のと違うかも)

裏には1枚ごとに店舗印が押されています。この店舗なら使えるよ〜ってことですね。

今回はお会計のときにレジでチケットを買い、その日のお会計はチケットで支払えました。
買ったその場で使えるのはうれしい!
▼50周年記念ということで、チケット買ったらプレゼントまでいただいちゃいました。しるこサンド美味しかったです(๑´ڡ`๑)

関連記事
コメダのクーポン、株主優待、その他のお得情報についてまとめた記事はこちらです。
コメダのプリペイドカード「KOMECA(コメカ)」についてさらに詳しくまとめたのがこちらです。
コメダの株主優待についてはこちらをどうぞ。
コメント