コメダ珈琲が、夏恒例の「カリー祭り」を開催!
新作「チーズカリードッグ」、2年目の「エビカリーパン」、定番「カツカリーパン」と3種のカリーメニューが夏を盛り上げます。
2022コメダカリー祭りは、6月22日から。
期間中に全種類コンプしちゃいましょう♪
コメダ「カリー祭り」とは

2019年からスタートした、コメダの「カリー祭り」。
今年は新作「チーズカリードッグ」が加わり、3種のカリーメニューが楽しめます。
- チーズカリードッグ 580円~640円
- エビカリーパン 910円~1,000円
- カツカリーパン 910円~1,000円
(価格は店舗により異なります。)
昨年のカリー祭りで販売された「エビカリーパン」が再登場。
カリーメニューには、コメダと新宿中村屋がコラボして生まれた特製カリーソースが使用されています。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
新作「チーズカリードッグ」

新作「チーズカリードッグ」は、コメダの定番メニュー「ホットドッグ」のアレンジバージョン。
ドッグパンにソーセージ、カリーソースをはさみ、上からチーズをトッピングしています。
カレーとチーズの組み合わせは間違いない!
復活「エビカリーパン」

「エビカリーパン」は、コメダの人気メニュー「エビカツパン」にカリーソースを合わせています。
エビフライにカレーをかけた感じ、というとイメージしやすいかもしれません。
昨年の初登場から約1年ぶりに復活となりました。
定番「カツカリーパン」

コメダのカリーメニューの元祖「カツカリーパン」。
2019年1月に期間限定で登場し、あまりの人気に定番化してしまったというファンの多い商品です。
3つの中でも特にボリューム満点のため、シェア推奨。
食べてみた感想
新作「チーズカリードッグ」を食べてきました!
スパイシーなカリーソースの辛味をチーズがまろやかにしてくれ、他のカレーメニューに比べて食べやすかったです。
▼詳しくはこちらにまとめています。
▼復活「エビカリーパン」の食レポはこちら。
▼通年販売「カツカリーパン」の食レポはこちら。
カリーソースはスパイシーで、おいしいけど辛さが強いです。
メニューにもこう書かれていますので、辛いのが苦手な方やお子さまはお気をつけくださいね。
やや辛めの味付けになっておりますので、辛い物が苦手な方がお召し上がりになる際にはご注意ください。
カロリーは?
カリーメニュー3種のカロリーは、以下の通り。
- チーズカリードッグ:690kcal
- エビカリーパン:925kcal
- カツカリーパン:1,242kcal
ボリューム相応の高カロリーです。お腹をすかせて挑みましょう。
販売期間は?
「カリー祭り」メニューの販売期間は
2022年6月22日(水)~9月中旬(予定) となっています。
去年は8月からでしたが、今年は早期スタートで販売期間も長め。
全種類コンプできそうですね♪
カリー祭り 関連記事
同日発売「ミルクノワール」「ミルクロネージュ」
カリー祭りスタートと同日に「ミルクノワール」「ミルクロネージュ」が発売されます。
詳しくはこちら。
コメダのメニュー表
季節メニューも掲載。コメダのメニュー表はこちらです。
コメント