コメダ珈琲にクーポンはあるの?【コメダをおトクに利用する方法】

コメダ珈琲のおトク情報
記事内に広告を含む場合があります。

コメダ珈琲クーポンはあるのか、詳しく調べてみました。

クーポン以外で、コメダをおトクに利用する方法もあわせてご紹介します♪


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

珈琲所コメダ珈琲店 【6個入りBOX】
価格:4420円(税込、送料無料) (2023/2/19時点)


店頭配布のクーポンがある(季節限定)

コメダでは、年に数回、店頭でクーポンを配布しています

コメダを利用すると、会計時にもらうことができますよ。

▼こちらは2019年夏に配布されたクーポン。(東日本限定)

縦に長い6枚つづりで、人気のカツパン100円引やミニシロノワール50円引、ミニ珈琲ジェリー無料券などお得度満載のクーポンでした。

クーポン配布の時期に決まりはないようですが、毎年夏は必ずクーポンやスタンプラリーなどのキャンペーンをやっています。

最近は夏だけでなく頻繁にクーポンを配布していますので、コメダをよく利用する方は要チェック!

アプリのクーポンはない

最近はカフェチェーンでも、専用アプリでクーポンを配布するところが増えてきました。

コメダ珈琲はというと…今のところ公式アプリは存在しません。(2019年9月現在)

今後に期待しましょう!!

Webのクーポンもない

公式サイトやホットペッパーなど、Web上でクーポンが配布されていないか調べてみました。

残念ながらこちらもなし。

ホットペッパーページをもつ店舗もあるのですが、クーポンは付けていないようです。

株主優待券あり

クーポンがないなら、株主優待はどうだ!

調べてみると、コメダ珈琲を運営する「コメダホールディングス」では、年に2回株主優待券を発行していました。

正確には、優待券ではなく「優待電子マネー」。

コメダのプリペイドカード「KOMECA」に、1000円分のマネーが年2回、自動的にチャージされます。(初回のみカード送付)

100株保有で1000円相当の優待が年2回。

つまり年2000円の優待額ということになりますね。

株に興味のある方は、株主優待を狙ってみるのもおすすめです。

株主優待について詳しくはこちら。

ドリンクチケットでお得に

コメダをおトクに利用する方法。

最もおトク度が高いのは「コーヒーチケット(ドリンクチケット)」です。

7〜9枚つづりの先払い式チケットで、17種類のドリンクが約2割引に。

購入店舗限定という条件はありますが、よく行くコメダがあるならおすすめです!

コメダのドリンクチケットについて詳しくはこちらをどうぞ。

KOMECA(コメカ)でオトクに

株主優待のところでも紹介した、コメダのプリペイド式カード「KOMECA(コメカ)」。

メルマガ会員になれば、支払い額の3%がポイントで還元されます。

ドリンクチケットと併用するとよりおトクに!

コメカについて詳しくはこちらの記事をどうぞ。

クレジットカードでお得に

コメダ珈琲は、クレジットカードによる支払いができます。

クレカで支払えば、その分ポイントが付くので現金よりお得ですね。

Suicaなど電子マネーでの支払いもOKです。

コメダの支払い方法について詳しくはこちらをどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました