季節のシロノワール新作「ベリー黒みつシロノワール」を食べてみました。
苺ジャムの甘酸っぱさに黒みつのコクが加わった、和風のシロノワールです♪
「ベリー黒みつシロノワール」とは

「ベリー黒みつシロノワール」は、2020年1月20日に発売された季節のシロノワール。
人気の和素材「黒みつ」を使用した、コメダでは久しぶりの和スイーツです。
ソフトクリームの上から黒みつをかけ、フィアンティーヌ(サクサクの薄焼きクレープ生地)とさくらんぼをトッピング。
デニッシュの間には苺ジャムがサンドされています。
「ベリー黒みつシロノワール」の値段
「ベリー黒みつシロノワール」の値段は
- ふつうサイズ:750円〜770円(税込)
- ミニサイズ :550円〜570円(税込)
です。(値段は店舗により異なります。)
14:00以降は、選べるデザートセットで注文することもできます。

ドリンクとセットで890円、単品より100円以上おトクになりますよ。
デザートセットについて詳しくはこちらをどうぞ。
「ベリー黒みつシロノワール」を食べてみた感想

今回はひとりでミニサイズを。
同日発売の「黒みつミルクコーヒー」とセットで頼んでみました。黒みつづくし〜♪
見た目はふつうのシロノワールと似ていて、上から茶色いフィアンティーヌと黒みつ、粉糖もかかっています。

黒みつはサラッとしていてすぐ下に落ちちゃうので、あまり目立たないですね。

デニッシュは真ん中でスライスされており、間に苺ジャムが。

温かいデニッシュと冷たいソフトクリーム、一緒に頬張りましょう♪

口に入れると思ったより「苺」が先に来ました。
シロノワールに苺ジャムの甘酸っぱさ、合いますねぇ。
コクのある甘さの黒みつがデニッシュに染みていて、じんわりと風味が広がってきます。
黒みつというと少しクセがあるイメージでしたが、これはクセをほとんど感じず。
私は黒みつ好きなので、もっと黒みつ感強くてもよかったかも。
苺ジャムと黒みつの組み合わせはまったく違和感がなく、考えた人すごい!と思いました。
甘さもちょうどよくて食べやすかったです♪
前回の「シロノワールプリン」の方が好きだったけど…
このベリー黒みつシロノワールも、期間中に何度か食べたいおいしさでした!
ベリー黒みつシロノワールのカロリーは?
「ベリー黒みつシロノワール」のカロリーは
普通サイズ:957 kcal
ミニサイズ:442 kcal です。
なお、定番シロノワールのカロリーは
普通サイズ:899kcal、ミニ:385kcalです。(シロップ使用時)
ドリンクも黒みつ!「黒みつミルクコーヒー」同時発売

ベリー黒みつシロノワールにあわせて、黒みつを使ったドリンクも同時発売となりました。
新作ドリンクは「黒みつミルクコーヒー」。
ホットとアイスがあり、普通のミルクコーヒー同様、豆乳変更もできます。
飲んでみた感想はこちらをどうぞ。
ベリー黒みつシロノワールの販売期間
「ベリー黒みつシロノワール」「黒みつミルクコーヒー」の販売期間はともに
2020年1月20日(月)~2月6日(木) (予定)
となっています。
おや…いつもは終わりの期間は決まっていなくて「◯月下旬」とかなのに、今回は2月6日と決まってるんですね。
いつもより期間が短いし、2月前半までということは…
2月7日からはバレンタインメニュー!
2月7日から次のシロノワール…となると時期的にこれは「バレンタインメニュー」の予感がします。
今年のバレンタインメニューは何かな〜?
▼去年人気だった「シロノワールいちごチョコ」の再登場…?

▼はたまた、前はクリスマスに出してた「チョコノワール」の再来??

新作という可能性も十分にありますね。
最近のコメダさんはとばしてますから、来月も期待したいところです♪
【追記】
バレンタインメニューの詳細が発表されました。今年はゴディバとのコラボだそうです!
季節のシロノワール図鑑
過去に販売された「歴代季節のシロノワール」はこちらに記録しています。
コメダ珈琲の最新メニュー表
季節メニューも掲載!コメダ珈琲の最新メニュー表はこちらをどうぞ。
コメント